2010年07月18日
港川人への思い込み

港川人1号 写真はブログ山賀進のWeb Site から転載(http://www.s-yamaga.jp/nanimono/seimei/jinrui-02.htm)
沖縄県民の多くが、港川人は現代沖縄人の祖先だと思い込んでいるようだが、港川人が発見されて40年、「港川人が現代沖縄人の直接の祖先ではない」と考えている研究者は少なくない。このことをいち早く明言したのは、札幌大学の高宮広土教授(当時は講師)だけであった。(高宮教授は、「ヒトはいつごろ沖縄諸島に適応したか(下)」沖縄タイムス1996年12月6日でも港川人は絶滅または移住したとする説を述べていた。)これまで、港川人への沖縄県民の思い込みに対する研究者の遠慮があったような気がするが、この遠慮も、港川人骨が沖縄に里帰りしてからなくなった。
最新の港川人研究成果によれば、港川人が日本本土の縄文人の祖先なのかは疑問視されている。港川人から現代沖縄人までの道のりをたどるのが険しく、今後の港川人研究がどのように展開しようとも、ウチナンチュと港川人の関係は永久不滅だ。これは私の思い込み。(沖縄タイムス投稿2010.1.26)

Posted by クワガタ at 10:11│Comments(0)
│港川人